姿勢保持・健康寿命を延ばす!体幹トレーニング!
- 座っていると背中が丸くなる!
- ポッコリおなかが気になる!
- 最近、運動不足で疲れやすくなった!
- ダイエットしてもなかなか痩せない!
- スポーツのパフォーマンスを向上させたい!
さくら鍼灸整骨院 湘南台院では、
『健康寿命を延ばす・体力の向上・姿勢の維持』を目的に
インナーマッスルの強化をしております。
自宅でトレーニングを続けてできない方は、ぜひお試しください!
楽トレってどんなことをするの?
楽トレはお腹に8枚のパッドを貼り、複合高周波という電気を流す事で、
インナーマッスルが収縮します。
自分で鍛えるのが非常に困難と言われているインナーマッスルまで届き、
30分間でなんと9000回の収縮を起こします。
【30分間寝ているだけでいいんです!】
さらにインナーマッスルを鍛えながら施術もできる優れもの。
日本とアメリカで特許を取得している信頼できる機械です!
インナーマッスルって何?鍛えるとどうなるの?
まずは、筋肉は大きく2種類あります。外側から見える身体の表面をアウターマッスル。それに対して、胴体の深層部で内臓や姿勢を支えている筋肉をインナーマッスルと言います。
『身体の不調の大部分は姿勢が関係しています!身体の大黒柱(背骨)を支えているのがインナーマッスルです!』
インナーマッスルは意識しないと動かすことは難しく、自分で鍛えるのが難しい筋肉と言われています。でもこれを鍛えないと、よい姿勢を保つことが出来なくなったり、骨盤が歪んだり 、内臓下垂になります。
最近、ぽっこりお腹が気になっている方は、骨盤のゆがみやインナーマッスルが内臓を支えきれずに前に出ている状態かもしれません。内臓が圧迫されて働きが悪くなると、便秘になったり、栄養を効率よく取り込むことが出来ずに太りやすい体質になったりします。
インナーマッスルを鍛えると、体温が上がるので冷えの予防になります。さらに基礎代謝も上がり、その結果脂肪が燃えやすい、太りにくい身体になります。
さらに、インナーマッスルを鍛えると健康寿命が3年延びると言われております。身体の中のメカニズムによりエネルギーの産生も良くなり元気になります!