肩こり

長時間の

  • 首から背中にかけて突っ張り感や痛みがある。
  • デスクワークや勉強した後に張り感が出る。
  • マッサージを受けても翌日には戻ってしまう。
  • 首筋や指先が冷えやすい
  • 周囲から姿勢が悪い、背中が丸いと言われる。

肩こりの漫画

頑固な肩こり頭痛のお悩みは、さくら鍼灸整骨院 湘南台院の姿勢分析骨格矯正根本原因から解消致します!

肩こりの原因は?

人間は二足歩行をする事で、元々首や腰に負担がかかりやすい身体をしています。首から肩にかけての筋肉が姿勢を保つために緊張し、
血行が悪くなって重く感じるのが「肩こり」です。肩こりのチェック

肩こりを引き起こす主な要因は、筋肉疲労と血行不良、末梢神経の傷などが挙げられます。

それらの要因が単独、または互いに関連して肩こりを引き起こします。

 

 

このような症状がある方は特に注意です。

・パソコン作業や事務作業などで長時間同じ姿勢をとる
・身体に合わない椅子と机で作業をしている
・バッグをいつも同じ方向の肩に担ぐ
・長時間冷房の効いた部屋にいて、体が冷えてしまう

こんな状況が身近にあるようでしたら、緊張した筋肉が疲労している可能性が高いので注意して下さい。

肩こりを放っておくとどうなるの?

長く悩んだ肩こりを改善する施術法は?

当院では、患者様がどのような原因で肩こりを起こしてしまったのか
その原因をカウンセリングでしっかりとお話を聴かせていただき、
姿勢の評価、各種理学検査で肩コリの根本原因にアプローチします。
肩こりと言っても患者様一人一人で原因が全く違い、
どのような時に肩こりを感じるのかも様々です。

その中でも原因の多くを占めているのが背骨・骨盤の歪みです!
骨格が歪むことで支えている筋肉に必要以上に負担がかかり

血流障害で肩こりになります。カウンセリング風景
筋肉をもみほぐすだけでなく、
姿勢や骨格・
骨盤の根本から原因を
つきとめて治療を行う事で、
今まで治りにくかった・治らなかった症状が改善しやすくなってきます。


肩こりにお困りの方は一度ご相談ください!