野球肘
- 肘の内側・外側・後ろが痛い
- 肘を押すと痛く、腫れている
- 肘の曲げ伸ばしで痛い
- 投球時もしくは投球後に痛い
- 肘の内側から小指にかけて痛む
2つ以上当てはまる方は、野球肘を起こしているかもしれません!
野球肘は慢性化しやすく、治りにくい為、早期にケアが必要です。
野球肘ってどういう状態?
・内側型:肘の内側に、押すと痛い、腫れている、投球時もしくは投球後に痛い、肘の曲げ伸ばしに制限がある、肘から小指にかけてしびれを感じるなどの症状が現れます。
・外側型:肘の外側の痛み、肘の曲げ伸ばしがしにくいなどの症状が現れます。
・後方型:肘後方を押すと痛い、投球時もしくは投球後に痛い、曲げ伸ばしをしにくいなどの症状が現れます。
骨の成長が未発達な子供のうちは特に注意が必要です
さくら鍼灸整骨院は野球選手の強い味方です!競技復帰を全力で支援致します!
原因と対処法
原因は肘下がりや手投げなどの①悪いフォーム×②使いすぎがほとんどです。
①悪いフォームに対しては、姿勢検査を行い、骨盤の歪みや肩甲骨~肩の状態と更には股関節周りの筋力や足のアーチ状態など全体の身体機能をチェックします。
②使いすぎに対しては、さくらメディカルトリガーポイント施術がおすすめです。
また、炎症期には超音波やマイクロカレントなどの物理療法と固定により疼痛緩和処置を行います。
さくら鍼灸整骨院湘南台院では、あなたの野球肘の原因を見極め、根本から解消するお手伝いをしています!