水分補給のポイントについて

まだ真夏ほどの暑さではありませんが、この時期から十分に注意したいのが「熱中症」です。

 熱中症対策として最初に思いつくのは、水分補給ではないでしょうか。

『こまめな水分補給を』とよく聞くものの、理想的な水分摂取量とタイミングはご存知ですか?

私達の身体からは毎日尿、汗、便、呼吸等から約2500mlの水分が失われています。よって、飲み物や食べ物でこの水分を補う必要がありますが、健康的な食生活を実践できていれば 1日の食事から約1000mlの水分が摂取でき、また、食べたものをエネルギーとして燃焼する際には代謝水といって300mlほどの水が生成されます。

そのため、成人が飲み物で摂取する水分量は約1.3~2リットルが望ましいとされています。

 

水分補給のタイミング

水分補給は以下のタイミングで行うのが望ましいとされています。

⑴寝起き

⑵喉の渇きを感じる前

⑶食前

⑷汗をかいた後

⑸入浴前後

⑹運動前後

⑺就寝前

汗をかくような行動の前後が適しています。

お茶やコーヒー、アルコール類は利尿作用があるので、かえって身体の水分を排出してしまうので注意して下さい。

毎日の水分摂取をもう一度チェックして、健康作りに役立てましょう。